ブログ

ニラリンピック2023~スポーツのリノベーション

2023年11月10日

ニラリンピック2023~スポーツのリノベーション

11月3日 文化の日に韮崎中央公園にて「ニラリンピック」というイベントにIROHA CRAFTで参加してきました。

この大会は社長の千葉さんが
「現役を引退したおじさんたちが全力で走ったら何秒で走れるかな?」
という一言から、「スポーツのハードルを下げる」というコンセプトで色んな人を巻き込んで実現しました。

その中の一人は、侍ハードラーこと400mハードル日本記録保持者の為末大さん。

スポーツのハードルを思いっきりさげた、ゆるーい大会ゲストが超一流。

大会発起人の千葉さんの選手宣誓からはじまったニラリンピック。
TEAMイロハも全力で参加してきました。

フェイスペイントをしてみたり、

スラックラインをやってみたり、

フリースローをしてみたり、

出店ブースも楽しみつつ、競技のほうもしっかりがんばりました。

協力業者の方たちも多数参加していただいた400m企業対抗ニレー。 ニレーとは走者の数は自由なニラをバトンにしたゆるーいリレー。

頸椎ヘルニアや両足肉離れを乗り越え、他チームが1人で走る区間を3人で走り抜け、ほぼ3人で同時にゴール。

TEAMイロハ、見事2位に輝きました!

この結果は、
血のにじむような練習の成果だという事は言うまでもありません。

普通だったら、ヘルニアの人が陸上大会なんか出場するはずもないけれど、
そんな人も自分のペースで楽しんで参加できるハードルの低さ。
(来年もあるなら走りたい!)
だけどガチの大学生アスリートがいたり、超一流のゲストがいたり。
子供から大人までみんなが低いハードルで楽しめた良い大会でした。

こんなコンセプトの大会、他にはないと思います。笑

ゆるーいけれど真剣に。

この大会の様子を為末さんがBLOGでつづっています。
https://us17.campaign-archive.com/?u=3d9f34ac200d253ba2687b9fe&id=ce8467ae02https://us17.campaign-archive.com/?u=3d9f34ac200d253ba2687b9fe&id=ce8467ae02
「ハードルを下げる」っていいコンセプトですね。

住まいづくりにおいても「ハードルの高さ」を感じる事が多い気がします。
数値や求められる基準など、それが大事な事もわかりますが、
みんながもっと気楽に住まいづくりを楽しめるように
僕らがハードルを下げてあげるのも大切かなと思いました。

イロハクラフトもいい意味で建築業界のハードルを下げていけたらと思います。

深澤