ブログ

アメリカヤ横丁〜藤桜編〜

2023年11月5日

アメリカヤ横丁〜藤桜編〜

こんにちは!
趣味は?と聞かれれば“お酒”。と答えるほどに週末は飲んだくれているオサダです。
週末になれば必ずと言っていいほどに足を運ぶアメリカヤ横丁。
きっと、社内でも自分が一番横丁に出入りしているであろうと思います。(笑)

ブログでは、弊社で施工した商店街の店舗を少しずつ紹介していきたいと考えていたので、今回はアメリカヤ横丁の一角「藤桜」を紹介をします。



まずは、簡単にアメリカヤ横丁の紹介を。
アメリカヤビルの道路向かいに位置するアメリカヤ横丁は、築70年の木造長屋。
自社で改修工事から建物の管理まで行っています。現在では個性豊かな店舗が計6店舗が入居しています。
詳しくはこちらの記事を↓
https://turns.jp/38220#%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A1%97%E3%81%B8%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%8C%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B

そして、中でも名物店主「だいじん」さんでおなじみのラーメン酒場「藤桜」。
お店のテーマは 「日々進化するラーメン酒場」だそうで、行くたびにラーメンの味が変わる“ ちょっとおもしろい ”ラーメン酒場。
店主の藤巻さんは、アメリカヤ横丁に入居する前も市内でラーメン屋さんを経営していました。

藤桜の魅力は何と言っても、店主藤巻さんの人柄です。誰とでも仲良くなり、毎日ニコニコ(ニヤニヤ?)で、初めてのお客さんでも快く招き入れてくれます。
夜になると横丁方面から藤巻さんの特徴的な笑い声が良く聞こえてきます。笑

常連さんも多く、客層は地元の学生から50代、移住者の方もよくいます。私は大学生のとき高校の友達に連れられ入ったのが初めてでした。今ではお店に入れば、必ず知っている人がいる、地元の人に愛されていて素敵なお店だと思います。


私は高校時代の部活仲間と集まるときは必ずと言っていいほど、藤桜に集合します。先日も友達の誕生日や婚約した同級生を祝うために藤桜でしこたま飲みました。(笑)

今では、それぞれ県外で仕事などもしており、滅多に集まれる機会の少ない高校友達ですが、アメリカヤ横丁、藤桜のような集まれる地元の場所があることにとても幸せを感じます。

昭和の風情が残るこの場所では当時の思い出話なども弾むこと間違いなしです。
来月はもう忘年会シーズンですね。ぜひ皆さんも週末はアメリカヤ横丁へ足を運んでください!入るお店で迷ったらとりあえず、藤桜を訪ねてみてください。
週末は私もよくいるので、お会いした際は、ぜひ一杯乾杯しましょう。(笑)

藤桜
〒407-0023
山梨県韮崎市中央町1-11アメリカヤ横丁内 
TEL:090-3548-3608

オサダ