ブログ

計画と実行=半袖。

2023年10月30日

計画と実行=半袖。

こんにちは、10月もあと少しで終わりですね。木々も色付き始め、秋らしく過ごしやすい季節になってきました。

と言うのは一般的ですが、暑がりの私は、いまだに朝から晩まで半袖姿で、夏と何ら変わりない、季節感の無い日々を過ごしております。

仕事のほうは、お陰様で毎日いそがしく、この歳になってもまだまだ新たな事を学ぶ毎日で、頭の中を整理しては詰め込み、詰め込んではひとつ忘れ…。 

前回のブログの続き、屋根の改修工事ですが、あともう一息で完成の所まできました。だいぶ計画していた予定より時間が掛かってしまいました。

私自身、藁葺き屋根の改修工事は経験した事はなかったので、職人さんたちと色々確認したり、情報を収集して作業プランを計画しました。

屋根を全部取ってしまうので、足場の組み方、雨養生、且つ安全性を第一に考え工事に入りました。ですが、実際に工事を進めて行くと、計画では見えてなかった難易度の高い部分に頭を悩ませたりで、その度新たな作業プランを案出しながら工事を進めてきました。

そして先日、ついに足場を解体する所まできました。あとは、細かい板金の仕上げ作業を進めて、完成します。

是非、韮崎にあります若宮八幡宮さんに、七五三詣にお越しいただき、母屋の屋根も眺めて行っていただけると嬉しいです。ちなみに、手水舎も5年ほど前に、弊社で造らさせていただきましたので、こちらも一緒ご覧いただければです。

私が言うのもなんですが、インフルエンザもだいぶ流行っておりますので、皆さまお出掛けの際は、ぜひ暖かい格好でお出掛けくだいね〜笑

クボサワ